2025年2月22日
陶彩館は設立50周年を迎えました。
1975年(昭和50年)に設立した
オーヤシマ株式会社
Home & Living 陶彩館は
この度、2025年(令和7年)2月22日に
50周年を迎えました。
これまで
54,000件を超えるリフォーム工事を
させていただきましたお客様、そして
いつもお力添えいただいております
お取引先の皆様に
心より厚く御礼申し上げます。
人は何かお役目をもって
生まれてきたのだから
この事故も偶然ではない、
自分の生きる意味を探してごらん。
二代目社長
湊 恭久(みなとたかひさ)が
17歳の時、
バイク事故で右膝に障害を抱え
生きる気力を失っていた矢先、
そう勇気づけてくれたのは
ご近所のおばさんだった。
恭久は、当時脚の不自由さを抱えながら
管工事の職人として、23年間
技術を磨いた。
そんなある日、友人から紹介されて
出会った「洋式の簡易水洗トイレ」に
自らの運命を感じ、
初代の父が経営していた会社を
リフォーム業に事業転換することに。
このトイレは、自分のように
脚にハンディキャップのある人や
高齢者の安全につながるだけでなく
当時、全国最下位と言われていた
和歌山県のトイレの水洗化の遅れや
衛生環境の改善に役立つと。
荒れた野原に花を
一輪ずつ植えていく
無から有を生み出す大変な仕事。
困っている人のお役に立つことで
自分の使命を全うし、
和歌山で一番のリフォーム会社になる
三代目社長(現代表取締役)
湊 明子(みなとあきこ)は
妻として、また同志として夢を
実現させる一心で
簡易水洗トイレをトラックに積み込み
共に和歌山県の端々を駆け回った。
1998年(平成10年)
本社ショールームを岩出市に新設
バブル崩壊後、人々は個々の住まいの
安心や快適性を求めるようになり
当社の施工範囲も拡大、
家全体のリフォームから新築までを
提供できる体制に。
ところが、
2011年(平成23年)
二代目恭久が脳梗塞で倒れ、
明子が三代目を引き継ぐことに。
リハビリと家族の介護の大変さを
体験したことから
リハビリ特化型デイサービスを開設。
わが社の屋号「陶彩館」には
リフォームとデイサービス事業で
共通している想いがある。
お客様のお困りごとに対し、
それぞれに想いに寄り添った
心地よさや喜び(彩)を選び、
焼き物に色や華やかさを加えるように
暮らしを価値あるものに
つくりあげる(陶)という意味が
こめられている。
建築と介護のサービスを通じて、
お客様のお困りごとを
喜びに変えることが
わが社の創業の精神である。
Home & Living陶彩館は
みなさまのおかげで、数々の実績を
重ねてまいりました。
当社の50年間を振り返ります。
施工実績
当社が50年間で工事した件数
これまで一緒に夢を見させて
いただけたお客さまにありがとう
(2024年12月1日現在)
他、数字は以下のボタンをクリック!
当社が歩んできた50年。
1975年当初、人工芝の販売で創業。
1983年 リフォーム業参入
【陶彩館】の屋号
お客様のお困りごとに対し、
それぞれの想いに寄り添った
心地よさや喜び(彩)を選び、
焼き物に色や華やかさを加えるように
変化させつくりあげる(陶)店の意味
陶彩館50年のあゆみをご覧ください。
50周年を迎え、感謝の気持ちをスタッフより。(一部のスタッフコメントです)
STAFF 01
50周年を迎えることができたのは皆さまのおかげです。今後は100周年を目指して、日々社員や関係者と協力し、より良い会社作りを頑張っていきます。これからも家のお困りごとがあればぜひ、陶彩館にお声がけください。
STAFF 02
担当させていただくお客様との出会いは、かけがえないのものです。ご要望をくみ取り、イメージをカタチに。お客様と一緒にコーディネートを楽しめること、そして刺激を受け、自分自身成長できることが素敵なお仕事だと実感しています。
STAFF 03
一番嬉しい事はお客様からの「ありがとう」の言葉です。この言葉で達成感と次へのやる気に。その言葉は、知人を紹介してくださったりと新しい仕事にもつながる。感謝されるリフォームをするという事は、人間力・営業力・技術力の全てで満足していただかないと「ありがとう」はいただけないと。これからもお客様の満足が一番です!
STAFF 04
50周年を迎えられるのはお客様あっての事。どんな些細な事でも相談していただけるように身近な存在でいたい、そして当社を選んでよかったと思えるリフォームをお客様と一緒に創りあげていきたいです。
STAFF 05
築何年であっても、手を加えることでおうちへの愛着が湧いて来ます。お客様に『陶彩館に頼んでよかった』とお喜びいただけるよう一現場ごと心を込めて、お手伝いをさせていただきます。
STAFF 06
勤続20数年になりますと、お客様が以前工事した箇所で2回目の取替をしていただけたりしますと、長くお付き合いをくださっていることに感慨深くありがたいなといつも感謝しております。
STAFF 07
いつも当社をご贔屓いただきまして、本当にありがとうございます。子世代、孫世代、ひ孫世代まで、ずっと付き合いできればと。これから先も常にお客さまへの最善を考えてご提案してまいります。
STAFF 08
創業50周年を迎えることができましたのは皆さまのおかげです。これからも安心と信頼のリフォームで、住まいをより快適にするお手伝いを。50周年の感謝を胸に、新たなサービス向上に努めます。
STAFF 09
お客様の気持ちに添えることができるご提案を、そしてお客様から「ありがとう」のひとことをいただける彩りあるリフォームを届けたいと思います。
STAFF 10
家族やお客様と関わる中で「ありがとう」と言われるととても気持ちがよく、心が温まります。自分自身も感謝する気持ちを忘れず「ありがとう」を伝えていきたいです。
STAFF 11
愛されて50年皆様のおかげで迎えることができました。これからもお家のお困りごとに精一杯対処できるよう切磋琢磨していきたいと思います。
STAFF 12
リフォームのご依頼後、お客様と何度も接する機会があります。工事後、再びお客様が声をかけてくれる時の喜び、完成後お客様の喜ぶ笑顔など日々関わる人たちに感謝を。
当社の施工実績は、
54,165件(2024年12月1日現在)。
今までたくさんの住まいのリフォームの
お手伝いをさせていただきました。
生活スタイルやご要望に合わせ
プランをご提案。
お客さまの
「想いをかたちに」
当社の施工実例をご覧ください。
リフォームは、工事してから
末永いお付き合いが始まります。
一度創った住まいは
それで最後だということはありません。
日々の暮らしは変わっていきます。
自分の好みにも変化があるように
暮らしに合わせてスタイルも
変わるでしょう。
これから先、10年20年と変化が
訪れた際のご相談など
お客さまにとって私たちスタッフは
良きパートナーとして
あり続けたいと考えます。
そう、家族のようにこの先もずっと
「長く使いたいから納得ゆくまでじっくり選びたい」というお客さまへ。
最新情報いっぱいの体感できるお店で、リフォームのイメージづくりから始めてみませんか?