現役で働いているうちにとリフォームすることにしました。一人暮らしになるため、最初は水回りを一新する予定でしたが、性格上きっと他にも色々としたくなるだろうと思っていたら、案の定最終私と息子の部屋もそれぞれリフォームすることに。もちろん要望はありましたが、ほぼ陶彩館のスタッフにお任せしました。キッチンは対面式が希望でしたが、作業スペースが狭くなるということで壁付けにしましたが、キッチンが以前より広くなり正解!キッチンカウンター前には、食事や書き物などができる造作のテーブルカウンターをつけました。リビングやキッチンから和室へまた、リビングから洗面所・お風呂へ行く動線もとてもラクで便利。私の生活にぴったり、快適なリフォームで満足です。
矢印をスライドすると施工前と施工後がご覧頂けます
赤いキッチンとソファがお部屋のアクセントカラーに。キッチンカウンター前の家具は造作で。カウンターテーブル、飾り棚や収納も生活に合わせたもの。壁と天井はホワイトで、チェリー色のフロアでメリハリあるLDKに仕上げました。
床の間のれんが色のアクセントクロスが非ポイントに。引き戸は廊下側はダークカラーなのですが、和室側は白い和風クロスを貼り、和室の雰囲気を壊さないよう配慮しています。
玄関ホールに窓を新設したことで明るい空間に。廊下側の窓には日よけ対策として、大好きな紅色のプリーツスクリーンを。
グリーン系でまとめたナチュラルなインテリアの洗面室。クロスがとても可愛く映え、インパクトも。水が飛び散る部分には、お手入れしやすいパネルを貼りました。
手洗い器を別に設置することで、壁へ水の飛び散りも気にならない。奥さまのお気に入りのトイレスペースです。
「長く使いたいから納得ゆくまでじっくり選びたい」というお客さまへ。
最新情報いっぱいの体感できるお店で、リフォームのイメージづくりから始めてみませんか?