「鉄製の扉のクローゼット、新しくおしゃれに変えたい!」
鉄製でサビや剥がれも気になるし、立て付けが悪くなっているのか
扉を開ける際、スムーズにいかない・・・
扉って、変えられるの?
鉄製の扉は木製よりも重量あるので、開け閉めがおっくうな場合も。
クローゼットにリフォームする場合、マンションごとに必ず守らなければならない管理規約があります。まずは、クローゼットをリフォームしても問題ないか確認しましょう。
クローゼット扉を造作 |
扉の種類 |
折れ戸▶︎
扉を折りたたんで開閉し、開閉スペースが少なくてOK。クローゼットの中身全体が見やすく、大きな物の出し入れも容易。
引き戸▶︎
左右にスライドして開閉し、開閉スペースが不要。 狭い場所や扉の前に家具がある場合におすすめ。
開き戸▶︎
開閉時にある程度のスペースが必要。
※基本は、ご自宅のクローゼットと同じ扉の種類でのリフォームとなります。扉の種類を変更する場合は、ご相談ください。
施工期間 |
クローゼットの枠はそのままで、扉のみ交換するリフォームの場合は約半日〜1日かかります。(※現状況や複雑な部屋などの場合はさらに日数がかかる場合があります)
近隣世帯へのご挨拶 |
扉を造作するので色だけでなく、素材、デザインなどを自由に決めることができます。(※扉サイズは同じ大きさ。特殊な仕様の場合は費用が高くなります。)
色選びのポイント |
また扉の色だけでなく、取っ手や丁番などの金具の色も選ぶことができ、扉の表面仕上げ(ツヤあり、ツヤ消しなど)も選べます。
コーディネートもおまかせください |
わたしたちがサポートいたします。インテリアに合わせてのご提案ができますので、お気軽にお申し付けください。ご相談やアドバイスは無料でさせていただいております。
「長く使いたいから納得ゆくまでじっくり選びたい」というお客さまへ。
最新情報いっぱいの体感できるお店で、リフォームのイメージづくりから始めてみませんか?