お知らせ

お知らせ

TDYリモデルスマイル作品コンテスト2019優秀賞受賞実例

この記事をシェアする

LINE
とうさいかんプラス

TDYリモデルスマイル作品コンテスト2019


2世帯仲良く、それぞれの『愉しむ』くらし。

テーマ別部門「快適な暮らし実現のためのリモデル」


 Data 

◉住宅タイプ/木造2階建て  築年数/38年  工期/3ヶ月  ◉家族構成/奥さま+娘さまご夫婦、愛犬1匹

◉工事箇所/リビング・キッチン・浴室・洗面・トイレ・玄関・バルコニー



毎年、開催されるリフォーム作品コンテストに応募しています。過去には審査員奨励賞を4度受賞、

2019年には全国1,820作品の中から当社が優秀賞を受賞いたしました。

お客様の声

Renovation陶彩館plus_施工実例

和歌山市 Nさま邸


お互いの趣味や生活リズムなど違っていて当然だと思う中、リフォームでこんなに解決できるものだなと感激!私の生活の場である1階では、お友達がたくさん遊びに来て一日楽しくおしゃべりして過ごしたり、好きな洋裁をしたりとプライベートの時間を有意義に過ごすことができます。以前は朝起きてキッチンを使う際、暗くて電気を付けなければならなかったのですが、とても明るくなり、キッチンに立つのが楽しみに。また、娘夫婦の住まいは娘婿が家でもお仕事できるようにと、書斎を。机や収納は使い勝手がいいよう、家具を造作していただきました。趣味なども色々あるようで、お気に入りのその場所にいることが多いのだとか。娘はリビングでTVや雑誌を見ていたり、同じ空間で存在を感じながら個々にリラックスできる環境だと喜んでいます。西側に寝室があり、本当にぐっすり眠れるようになったと。体感する温度が変わり、「寒さ」からも解消。お互いのインテリアや生活スタイルの違いを尊重し、1階と2階、気配を感じられる距離感での暮らし。これからの私たちの『ネオスタイル』を楽しみたいと思います。

リフォーム前のお客様のお悩み・ご要望

Renovation陶彩館plus_施工実例before

リノベーション前のお悩み・ご要望 


ご主人さまがお亡くなりになり、この家に奥さまがひとり暮らしをすることになりました。ひとりで暮らすことに心配した娘さま夫婦が一緒に暮らすということになり、2世帯のリフォームを。2階スペースはほとんど使っていませんでしたので、1階は奥さま、2階は娘さま夫婦が生活できるスペースにしたいと。お互いに気を遣わず生活できるよう、水回り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面)は1・2階どちらも設置してほしいというご要望でした。


お悩みの原因  


「寒い」「暗い」

生前ご主人さまの仕事場があり、そのドアのすき間から北風、またサッシからの冷気で家の中がとても寒い。ほか雨戸が閉まらない、玄関ドアがきちんと閉まらない、お風呂がタイル貼り…など、とにかく「寒い」を解消してほしい。部屋の中が「暗い」ので、昼間でもお天気によっては電気をつけなけらばならなかったのが気がかり。

リフォームに導いた過程と解決方法

Renovation陶彩館plus_施工実例after

リノベーションに導いた過程


2世帯で生活するため、1・2階を全面改装リフォームするにあたり、築34年の古くなったわが家をどう変えていけば良いのかと迷われていました。生活を早く共にするご希望のため、限られた期間内に理想のリフォームを終えるとお約束し、プランをご提案。動線はもちろん、日差しが降り注ぐ明るいLDK、1・2階の水回り配置、個々の洗濯物が干せるバルコニーや物干し場、そしてたくさんの収納などプライベートを守り、快適な暮らしの構図をプレゼンさせていただきました。




お悩みの原因とお客さまに提案した解決方法


「寒い」「暗い」が悩みの原因となっておりましたので、LDKを太陽の光の暖かさを感じられる南面に。特に2階はバルコニーを付け、掃き出しの窓を設置したので、さらに明るさがUP。窓はペアガラスにし、寒さを軽減。主に生活の中心となるLDKには照明も明るく、キッチンを壁付けにし、広く開放的な空間に仕上げました。以前、仕事場だった部屋の扉からの冷気が寒さの原因にもなっていましたので、その部分に階段を移動し、冷気を遮断するようにしました。


玄関ホール&階段

Renovation陶彩館plus_施工実例after
ナチュラルな木目の玄関収納。背面に北欧テイストなクロス(壁紙)を貼り、温かみのある玄関ホールに。もともと隙間風が寒かった仕事場は一部階段に変更。家の中も暖かく、明るい空間に生まれかわりました。

ダイニングキッチン(1F)

Renovation陶彩館plus_施工実例after

1階のダイニングキッチンのインテリア同系色でコーディネート。キッチンパネル、またフローリング(床)もダイニングテーブルに合わせてナチュラルなカラー。上部にあるFIX窓(はめ殺し窓)からは自然光が入り明るいキッチン、そしてお気に入りの食器や観葉樹などを飾ることができる飾り棚を設け、居心地の良い場所に。

プライベートルーム&収納(1F)

Renovation陶彩館plus_施工実例after
奥さまのプライベートルーム。ダイニングキッチンのすぐ隣にあり、行き来もスムーズにできます。部屋には収納力バツグンのクローゼットを。昔から収集している着物そして和箪笥などの収納に合わせ、棚の位置を決めました。ほか、季節の洋服や布団などがすっきりと収まります。

リビングキッチン&ご主人の書斎スペース(2F)

Renovation陶彩館plus_施工実例after
2階のダイニングキッチンのフローリング(床)がとてもお気に入りだと娘さま。手前にあるダイニングテーブルと椅子はインテリアに合わせ、リメイクして大切に使っています。ペンダントライトは当社ショールームの展示を見て、同じ物を。1階と同様、FIX窓と飾り棚を設けて以前からある雑貨や家具を活かせる、娘さまセンス溢れるコーディネートをサポート。そして、キッチン奥にあるこだわり抜いた収納棚。棚の割り振りやレールのカラーなど、ご要望にお応えし創り上げたオリジナル。ご主人こだわりの書斎スペース。PCの位置、書き物や作業をするスペースを考えたオーダーメイドのデスクです。お仕事や趣味の時間をここで過ごすそう。

収納(2F)

Renovation陶彩館plus_施工実例after
お気に入りの器は、ライトアップしたディスプレイで魅せる収納棚に。愛犬のグッズなどはおしゃれなカゴの中に入れて収納しています。大容量の収納も棚の位置を調節し、収納上手な娘さまが整理整頓し、本当にきれいに収納しています。

図面<施工前>

Renovation陶彩館plus_施工前図面

◉和室や納戸があり、2階はほとんど使っていない状態で2世帯で暮らし始めるには生活しづらい環境

◉1階の和室もあまり使っていない

◉脱衣室や浴室の位置が狭いキッチンスペースを通る動線なので、生活しづらい


図面<施工後>

Renovation陶彩館plus_施工後図面

◉2階から降りてすぐ玄関を行き来できるよう、家の中心に近い場所にあった階段を移動

◉1階・2階ともにキッチン・脱衣室・浴室・トイレを配置

◉2階にはコーナーにご主人の書斎を

◉洗濯物が干せる1階に物干し場、2階にバルコニーを


施工前写真<Before>

Renovation陶彩館plus_施工前写真

増改築&リノベーションは陶彩館和歌山店へ

とうさいかんプラス

Renovation陶彩館plus

(リノベーション陶彩館プラス)

〒641-0006 

和歌山県和歌山市中島186-3

●営業時間/10:00〜18:00

●定休日/毎週水・木曜日 

●駐車場完備






増改築&リノベーションのご相談は

お電話またはホームページから

ご予約くださいませ。


https://www.tousaikan.com/plan/renovation/

お知らせ一覧へ

リフォームって
なにから始めればいいの?

とうさいかん
陶彩館岩出本店・りんくう店
0120-6-10312

【岩出店】9時〜17時
【りんくう店】10時〜17時(毎週水曜定休)
ショールーム
来店ご予約
[無料]お見積依頼

これでいい。ではなく「これがいい!」を見つけられる

陶彩館ショールームのご紹介

見るだけOK聞くだけOK 土・日・祝日はいつでもオープン!

「長く使いたいから納得ゆくまでじっくり選びたい」というお客さまへ。
最新情報いっぱいの体感できるお店で、リフォームのイメージづくりから始めてみませんか?

陶彩館岩出本店はどんなところ? 陶彩館りんくう店はどんなところ?
このような時は「来店予約」が
おすすめです
  • 設計士など、お客さまのご要望に合った専門スタッフと相談したい
  • 他社の設計図やお見積りのセカンドオピニオンを受けたい
0120-6-10312

【岩出店】9時〜17時
【りんくう店】10時〜17時(毎週水曜定休)
ショールーム
来店ご予約
[無料]お見積依頼