【4.5坪】誰かに自慢したくなる
素敵な玄関になりました。
高野町 N様邸
玄関ドアを設置したら「こんなに違うものなんだ!」と思うぐらい冷気が入ってこなくなりました。好みではなかったレンガの外壁はグレージュの外壁へと生まれ変わりました。外壁とのコーディネートで木目タイプの玄関ドアを、そしてインターホンやポストにはマットブラックを選び、ショップのようなお家の顔となりました。玄関ドアを開けると以前とは見違えるようになった玄関ホールは、まるでおしゃれなマンションエントランスのような仕上がりになり、家族みんな大喜びです。 明るく清潔な空間で、本当に掃除がラクになりました。
家の顔になる玄関がない。
スペースを有効できるような
配置がしたい。
リノベーション前のご要望
●玄関ドアがないので取り付けしたい
●玄関はシンプルで清潔感、
そして高級感のある空間に
●プライバシーの確保と防犯対策
●空間スペースを有効活用したい
お悩みの原因
●玄関ドアがなく、内部と外部の区別がない
●寒冷地にも関わらず、玄関だけ対策が
できていない
●スペースは十分にあるが、収納がない
●買い物など荷物がある際、一旦置く場所が
ないので、重くても2階にそのまま
上がらなければならない
●階段は外履きで使用、汚れが気になる
収納充実、
すっきり明るい玄関スペースに
<リノベーション前の課題>
❶玄関ドアがないため、内部と外部の区別がない。
❷寒冷地なのにも関わらず、玄関だけ対策ができいない。
❸スペースは十分にあるが、玄関には収納がない。
❹手荷物がたくさんあっても、一旦置く場所がない。<課題解決のポイント>
●開口が大きく取れる引戸タイプの玄関ドアを提案 →たくさんの荷物の出入れがスムーズになる。
→外からの冷気をできるだけシャットダウンできる
断熱仕様の玄関ドアにする。
→鍵の管理も出来てダブルロック式なので安心
●大容量のオーダーメイド玄関収納
→デットスペースも有効活用できるように
●エントランスは十分なスペースを確保
→ものを置く場所が決まっていれば、
片付けもスムーズに
●空間はシンプルに。そして洗練されたイメージに
→少し光沢のあるタイルをチョイスし、
天井まである存在感のある収納の扉には、
壁のクロスと一体になるような
ホワイトの面材を提案
おしゃれな玄関に
生まれ変わり、お友達にも
思わず自慢したくなりました。
-
【玄関ホール】おしゃれなマンションエントランスのような真っ白なインテリアの玄関ホールに。
-
【階段】以前、外履きで行き来していた階段とは見違えるようになった階段。真っ白なインテリアに映えるダークな木目のステップ部は、玄関ホールのアクセント。
-
【玄関ホール】玄関ドアが引き立つインテリアに。FIXの飾り窓は外からの明かり取りに。ブラックの窓枠で玄関を引き締めるポイントに。
-
【玄関ホール】階段を降りると、玄関が広く清潔ある空間になったので、とても快適。
-
【階段横収納】以前は何も活用できなかったスペースを有効活用して収納をオーダーメイド。開いた時、ダークグレーの面材で収納物の見やすさはもちろんインテリア性もあります。
-
【階段横収納棚】斜めの壁を上手く活用して大工さんハンドメイドの棚は、家族の趣味の物を飾るのにも活用。
-
【玄関収納】長い傘なども収納できるオーダーメイド玄関収納。収納内側の面材をダークグレーにし、収納物も見やすくなりました。
-
【玄関ドア】明るめの木目の玄関ドアとグレージュの外壁のコーディネート。マットブラックのインターホンとポストがアクセントに。
PICK UP
【プロ推薦】リフォーム前に読んでおくと
ためになる情報
-
最大140万円減税の「住宅ローン減税」
住宅ローンを利用して住まいを購入した場合に「年末時点での住宅ローンの残高の1%」が、入居...
-
リノベーションにおける増築と改築の違い、メリットとデ...
実際にリノベーションを検討してく中で、「増築」や「改築」という言葉を耳にすることがある...
-
自己資金・ローン利用のいずれでも適用できる「耐震改修...
旧耐震基準(昭和56年5月31日以前の基準)により建築された住宅を耐震改修した場合に適用され...
-
リフォーム減税制度で省エネ改築!家の悩みは財布に優し...
リフォームを実施すると、どうしても多額の費用がかかってしまうものです。自宅にさまざまな...