「母屋への行き来は寒くて。」
家の中にお風呂がある生活が
こんなに快適なんて!
橋本市 D様邸
長い間、我慢していた母屋との行き来と外にあるお風呂へ入浴。 若い時はよかったのですが、歳を重ねるごとにだんだん億劫になっていました。「家の中にお風呂があるといいなぁ。」と思ったのがきっかけで、専門店へ相談しようと。お家にお風呂を作るため、増築プランを薦めて頂きました。 子供たちも就職し、夫婦2人の時間を私の大好きなカントリー調の雑貨に囲まれて過ごせることは、とても楽しみで本当に幸せです。
冬はとても寒くて億劫・・・
家の中にお風呂のある
生活がしたいな。
リノベーション前のご要望
●暖かいお風呂に入りたい
●浴室+脱衣室を生活スペースに新設したい
●キッチンが孤立、家族の様子をみながら
家事をしたい
●対面キッチンにしたい
●玄関収納の容量を増やしたい。
●お気に入りの家具をリメイクして、
使い続けたい。
お悩みの原因
●浴室+脱衣室は母屋と離れの間の納屋に
あり、生活スペースにない
●敷地内に母屋があり、余っていた部屋を
改修し、一時期生活していた。
行き来が面倒なため、離れに家族が集まり
狭く感じる
● キッチンが孤立して使いづらい。
そして動線が悪い。母屋で作った
料理を運んできて食事するのは、
年を重ねると億劫に
増築し、お風呂スペースを。
快適な暮らしをつくるプラン
物置になっていた廊下を浴室+脱衣へと変更。キッチン・洗面・トイレの位置も変更し、キッチンからリビングへの動線そして、 収納スペースの
を確保するプランのご提案を。
<リノベーション前の課題>
❶浴室+脱衣・洗面スペースの確保
❷限られたスペースの有効活用
❸お気に入りの家具を設置できるスペースの確保
❹家族団欒をくつろげるスペースの確保
<課題解決のポイント>
●増築することがポイント。浴室+脱衣・
洗面スペースが確保できる
●対面キッチンへ変更し、食事の準備や家族との
対話もできるように
●以前から使用しているお気に入り家具全部を
きっちり活用できるレイアウトに